神秘宝庫大石林山Part2
やんばる国立公園~大石林山(だいせきりんざん)~
●神秘宝庫大石林山の楽しみ方●
大石林山の見学コースと楽しみ方、魅力をお伝えしたいと思います。
自然そのものである大石林山の一番の楽しみ方は、やはりその神秘的な自然を楽しむことです。
公園内は、大きく3つのコースに分かれており、美ら海展望コース・パワースポット(巨石・奇石)コース・亜熱帯コースに分かれてます。
と言っても、拠点地の精気小屋を中心に回れるので全てのコースを行くことも可能です。
また国立公園という事もあり、コースのほとんどがバリアフリー。
子供から年配の方まで皆で楽しむことが出来ます。
では、それぞれのコースの魅力をお伝えします。
●美ら海展望コース●
拠点地の精気小屋を北へと進むコースに向かうと美ら海を一望できる展望台はあります。
そこからの景色は絶景そのもので、手前には「やんばる国立公園の自然が広がり、その先には果てのない水平線が広がっています。
またその道中はパワースポット(巨石・奇石)コースの一部であり、石林の壁や烏帽子岩、悟空岩などが連なっており、その中でも人気なのが”輪廻生まれ変わりの岩”。
この”輪廻生まれ変わりの岩”は、岩の下が裂けたような穴があり、そこを3回くぐると生まれ変われるという言い伝えがあります。
ぜひ生まれ変わった自分で美ら海展望からの絶景を拝んでみてください。
●パワースポット(巨石・奇石)コース●
先程お伝えした”輪廻生まれ変わりの岩”をはじめ多くの巨石・奇石は連なる大石林山。
そんな中でも大石林山象徴でもある”石林の壁”はおススメのパワースポットです。
石林の壁は、天上土地上の神様が集まっている場所ともいわれ、その自然の迫力にパワーをもらえること間違いなし。
●亜熱帯コース●
このコースでは、亜熱帯でしか見ることのできない植物が多々見ることが出来ます。
約6万本あると言われているソテツ(ヤシの木の頭部分のような植物)の群衆や、木の頭部分(樹冠)が、日本最大の御願(うがん)ガジュマルなど、本州では見ることのできない植物ばかり。
またキジムナー(沖縄で言い伝えられている樹木の精霊)の目撃情報も。
こちらのパワースポットとしても有名なので、一度足を運んでみてください。
やんばる国立公園~大石林山(だいせきりんざん)~
住所:〒905-1422 沖縄県国頭郡国頭村字宜名真124
電話番号:0980-41-8117
営業・受付時間: 9:30〜16:30(17:30閉園)【年中無休】
0コメント